こちらでは、映画『アイズワイドシャット』の米国公開版との違いについてまとめています。
この記事が、映画『アイズワイドシャット』をさらに楽しんでいただくために参考になると嬉しいです。
映画『アイズワイドシャット』の米国公開版との違いは?
こちらでは、映画『アイズワイドシャット』の「米国公開版」は、その他の公開版とはどう違うのかをまとめますね。
映画『アイズワイドシャット』の米国公開版とはどんなものか?
映画『アイズワイドシャット』は、1999年にアメリカで公開されました。
アメリカでは、ワーナー社の方針で、NC-17指定(17歳以下鑑賞禁止)を避けるため、仮面パーティーの過激なシーンを修正した「米国公開版」が公開されました。
過激なシーンには合成(デジタル処理)した人物(ローブを着た男女)を前に立たせたりして見えなくしました。
結果、米国では「米国公開版」として、R指定(成人映画扱い)で公開しました。
NC-17指定とR指定の違い
NC-17指定では17歳以下の鑑賞が禁止になります。
R-18指定では、成人映画扱いとなり18歳未満の方の鑑賞が禁止されますが、保護者同伴で映画館で鑑賞することができます。
アメリカ公開時は、興行収入を上げるため、NC-17指定(17歳以下鑑賞禁止)を避けるために修正が必要だったのです。
しかし、日本ではR-18(成人映画扱い)に指定され無修正版で公開されています。
アメリカではビデオとBlu-rayの販売に「米国公開版」はあるのか?
アメリカでのビデオ販売の際はVHS、DVDでは無修正版とR指定修正版(米国公開版)が併売されました。
Blu-rayは無修正版のみが販売されました。
米国公開版を監修したのは誰か?
キューブリック監督は試写会後に急逝したため、修正版を監修したのは、監督の右腕と言われたアシスタントのレオン・ヴィタリ氏です。
主演のトム・クルーズも、キューブリック監督は興行収入を回収したかったはずだと、この修正を前向きにとらえました。
しかし、キューブリック監督には公開を見届けて欲しかったですよね!
日本で「米国公開版」を見ることは出来るのか?
以前、WOWOWは日本公開版と異なる、「米国公開版」を放送しました。
しかし、現在は放送の予定がないそうですよ。
(2024年10月現在)
映画『アイズワイドシャット』の米国公開版との違いについて解説!のまとめ
映画『アイズワイドシャット』は、日本では無修正版が公開されていますが、アメリカでは修正された「米国公開版」として公開されました。
映画『アイズワイドシャット』は、1999年のアメリカで公開されました。
その際、仮面パーティーでの過激なシーンを修正したものが「米国公開版」です。
これは、製作元のワーナー社の方針で、NC-17指定(17歳以下鑑賞禁止)を避け、R指定(成人映画扱い)で公開するための修正でした。
しかし日本では、映画『アイズワイドシャット』はR-18(成人映画扱い)に指定され、無修正版として公開されました。
以上、
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント