当サイトはプロモーションを含みます。

クリスマス映画を家族で楽しむオススメ5選!目的別に解説します

ファンタジー

もうすぐクリスマスですね!

家族と映画を楽しみたいけど、どの映画を観ようか、迷いませんか?

おすすめの映画を《感動・楽しい・笑える・ほっこり・切ない》目的別に、お伝えします。

私が家族と何度も観るおススメ映画を5つご紹介しますネ!!

クリスマスに家族で映画を観る時の参考にして下さいね。

家族でクリスマスに映画を観る!目的別に5選

【目的別:クリスマス映画5選】

1,素晴らしき哉、人生(感動)
2,天使にラブソングを(楽しい)
3,ホームアローン(笑える)
4,アバウト・ア・ボーイ(ほっこり)
5,エドワード・シザーハンド(切ない)

 

『素晴らしき哉、人生』(感動編)

アメリカではクリスマスに観られる定番の映画です。

映画を観た後に幸せな気持ちになれますよ!

街の人々に尽くすジョージと妻のメアリー。

彼らの危機を救おうと2級天使のクラレンスが奮闘します。

最後にベイリー家のクリスマスツリーのベルが鳴ります。

これは天使(クラレンス)が翼をもらった合図なのです。

あなたも映画鑑賞後にこのベルの音を聞いてみませんか?

※『素晴らしき哉、人生』の記事も書いています。
よろしければ、こちらからお読みください。

「素晴らしきかな人生!」クリスマス映画を考察!あらすじと感想も
こちらでは、1946年のクリスマス映画『素晴らしき哉、人生!』のあらすじを考察します! アメリカでは、子供のクリスマスに最も観られる映画なんですよ。 原題は、「Its a Wonderful Life 」 『素晴らしき哉、...

 

『天使にラブソングを』(楽しい編)

とにかく楽しい映画なんです。

修道院に身を隠した歌手のデロリスが教会の聖歌隊を再編します。

クリスマスツリーは登場しませんが、

やはりクリスマスには歌が元気をくれると思うのです。

※『天使にラブソングを』の記事も書いています
よろしければ、こちらからお読みください。

404 NOT FOUND | 映画大好き!
あなたの人生を豊かにする素敵な映画をご紹介します

『ホームアローン』(笑える編)

子役の男の子が頬に手を当てて叫んでいる姿を見たことはありませんか?

主人公の8歳の少年ケビンが家族のホリデーに置いてけぼり。

泥棒のハリーとマーヴが恐い顔をしているのに間が抜けていて

ケビンにやられっ放し!何度観ても笑えます。

※『ホームアローン』の記事も書いています。
よろしければ、こちらからお読みください。

「ホームアローン」あらすじ!キャスト子役(主人公ケビン)と感想も!
映画「ホームアローン」のあらすじと感想をご紹介します。 クリスマスに、なんど観ても楽しい映画『ホームアローン』 主人公の男の子が両ほほに手のひらを当てている姿が可愛いですが。 どうして叫んでいるのかと不思議ではありませんか...

『アバウト・ア・ボーイ』(ほっこり編)

38歳の独身男性ウィル(ヒュー・グラント)と

12歳の少年マーカスの交流が温かくて優しい気持ちになれますよ~

友情に年の差は関係ないんですね、、、

1年後のクリスマス、二人の成長を見てやって下さい。

※『アバウト・ア・ボーイ』の記事も書いています。
よろしければ、こちらからお読みください。

映画「アバウト・ア・ボーイ」あらすじと感想!1年後のクリスマスにほっこり~キャストも!
こちらでは、映画『アバウト・ア・ボーイ』のあらすじをまとめています。 38歳独身男性(ヒューグラント)と12歳の少年マーカス(ニコラス・ホルト)の交流は、心がほっこりしました。 最初のクリスマスから一年後のクリスマスへ二人が影響...

エドワード・シザーハンド(切ない編)

その人の名前はエドワード。

孫娘が尋ねます。

「どうしてクリスマスに雪が降るの?」

「それはね、ハサミが手だった人のお話をするわね」

エドワードのお話を家族で観てみませんか?

ちょっと切ないけど、

クリスマスの雪が美しいなと思える映画ですよ。

※『エドワード・シザーハンド』の記事も書いています。
よろしければ、こちらからお読みください。

映画「シザーハンズ」の続編をご紹介!オリジナル物語の結末と感想
こちらでは、映画「シザーハンズ」のあらすじを結末までまとめています。 先ずは『シザーハンズ』の続編(その後)をご紹介します! タイトル『シザーハンズ』の意味は、主人公の手がハサミだったからです。 「それはね、、、ハサミが手...

家族でクリスマスに映画を観よう!まとめ

【まとめ】

クリスマスに家族で観ると楽しい映画を目的別に5選ご紹介しました。

1,素晴らしき哉人生(感動)
2,天使にラブソングを(楽しい)
3,ホームアローン(笑える)
4,アバウト・ア・ボーイ(ほっこり)
5,エドワード・シザーハンド(切ない)

どうぞ、ご家族一緒に楽しんでくださいね!!

この記事がクリスマスに家族で映画を見る際の参考になれば嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました